再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日は去年の胆振東部震災から1年目の日です
午前3時すぎに地震は起こりました
たしか地震の少ない旭川でも
震度4位だったと思います
そしてまもなく停電
ブラックアウトと呼ばれた全道の大規模な停電でした
電気が使えないというのは全く何もできないことなんだと知りました
地震の情報はラジオで聞いていました
すぐにコンビニに行って食料を確保と思ったのですが
入手できたのは3個のパスタと数個のパンだけ
コンビニの棚から食料は全くなくなっていました

(この写真は去年の今日の写真ですーコンビニの陳列棚です)
夜は電灯がつきませんので
ろうそくの出番でした

結局我が家は21時間の停電で復旧しましたが
数日間電気梨の生活を強いられた地域もありました
この停電から普段からの準備不足を痛感しました
それでモバイルバッテリー・カセットガスのストーブ
電池・ランタンなどを備蓄しました
もう去年のようなことは経験したくないですが
これも自然が相手の事ですから
準備をしっかりしておかないとと思っています
大都会でこのような地震があったら…
と考えるとゾッとします
tにかく非常事態に対応する準備をしっかりしておきましょう
明日(7日)は孫娘の運動会なのですが
今,雨が降っていて開催が心配されます
あまり雨が降らないことを祈るだけです
"北海道胆振東部震災" へのコメントを書く