9月に突入ですね
考えてみれば今月は病院に通う事が多かったです
もともと父が入院しているので
ほぼ毎日見舞いに行って声かけをしています
それに今月中旬から
孫娘が感染症で入院
毎日,付き添いの孫の母親に夕食の差し入れ
妻が毎日病院に食事を作り届けていました
そして私は年に一度の眼科の検診
月に一度の二つの内科の検診
妻は骨粗鬆症の検診…と
今月は本当に病院に通う日が多かったな~
1日に3カ所の病院に行くこともあり
昼食はその途中のびっくりドンキーなんていう日もありました

病院三昧なんて褒められたもんじゃないですが
今の我が家の日常ではあります
幸い孫娘は近いうちに退院することになったようで
一つ病院通いがなくなるのでよかったです
しかし,あとの通院は定期的なものなので
これからも続きます
仕方の無いことですね~
我が家の家庭菜園は
キュウリ・ニンジン・枝豆がだいたい収穫を終えました
あと残っているのはトマト・ピーマン・唐辛子・オクラ…
子ネギ・パセリ・三つ葉は最後の最後まで収穫するつもりです
畑じまいは10月になるでしょうが
今年は枯れたツルや葉などを刻み
畑にすき込んで畑おこしをして冬を迎えようと思っています
これから北海道の秋です
寒くなる前に外でバーベキューをしたいと思っています
"病院三昧" へのコメントを書く