
♬時の過ぎゆくままに♬ 沢田研二
朝食は朝7時
7時15分~BSで連続テレビ小説「べっぴんさん」
7時30分~同じく「まんぷく」を見る
見終わると毎日洗濯機を回す
洗濯物が洗い上がるまで37分間休憩
その間除雪があれば除雪
除雪がない場合(ほとんどないけど)ラジオを聴く
洗濯物を干す
(我が家と介護をしている父の家は隣同士で徒歩で20歩ほど)
お昼12時に父を迎えに行く(昼食を我が家で食べさせるためー父は一人で歩くのは危険)
食事をさせて午後1時前には父の家に送り届ける
日没(今は午後4時30分くらい)に父の家のカーテンを閉めて
部屋の電灯をつけに行く
午後6時に父を夕食に連れてくる
午後7時前に父の家に送り届ける
父にお家で歯を磨かせパジャマに着替えさせる
7時過ぎにはベッドの上でゴロゴロできるようにして来る
私の仕事はここまで
このあと8時40分くらいに妻が父の家に行き
就寝させる準備をしてくる
朝は妻は7時に朝食を父の家に運び食事をさせる
と…まあ時間に追われた生活をしているような気がしますね~
毎日あっという間に過ぎて行きます
そして父の世話以外のことも普通にこなしていますけど
日記に記すことは父のことばかりになってしまいます
父は今年2月で91歳
今よりも歩けなくなったら次の段階になることは家族は覚悟していますが
本人は危機感もどれだけ感じているのか…と感じさせるようなそぶり
私たち家族も父本人も
「時のすぎゆくままに」生きているっていう感じにだんだんなってきてますね~
秋篠宮眞子さまのご婚約トラブルのお話…
何だかお相手のお母さんがこんなに鳴る前に
何とかならなかったのでしょうね
お金をもらったとかやっていないとか…
そんなに目を見開く金額でもありまいし
二人の将来の事を考えるとたかが数百万円なんぞ…
と思ってしまいます
週刊誌の格好のネタになってしまいますよね
また相手の男性も男性だな~
マスコミのマイクを前にペラペラとよくしゃべるよな~
周囲のことを考えるとそうはいかないと思うんですけどね
なんて思ったりして…www
こんなことくらいしか考えることがなくてね
あ~もっと楽しい話題を書きたいんですけど
今は仕方がないのかな
"時の過ぎゆくままに" へのコメントを書く