1月もホーッとしているうちに20日も過ぎて
「大寒」に入ってしまいました
これからが寒さのピークです
3月の「春分日」まではじっと我慢の人で頑張ります
1月は大雪が何度かありました
風も強く「雪かき」も大変でした
屋根にも大きな雪庇(せっぴ)ができています(我が家ではないですけど)
この雪庇が落ちると危ないんです
今季2回目の車庫・物置屋根の雪下ろしをしました
今回は早めにやったので雪が固くなっていなくて
比較的楽にできました
何事も早めにするのがいいのですね
父が施設から自宅に戻って約2ヶ月が経ちました
毎日の介護に精一杯です
毎食我が家に連れてきて食事をするので
その送り迎えをしなければ行けませんし
朝・夜の着替えや身の回りの世話
何せ家を長時間留守にできないのが困ります
旅行なんかとんでもなく
法事で食事の時間をまたいで家を空けることもできません
毎日自分を自分で励ましながら
妻は私に数倍負担をかけている感謝の気持ちを持ちながら
1日1日頑張っていくしかないな~と思っています
でも,いつまで続くかな~と不安があるのも事実です
週に3日デイサービスに行っている間の数時間が
私と妻の充電時間です
ひとつひとつできることをかんがります!
"大寒に入りました" へのコメントを書く