旭川は台風の影響はさほど受けなくて
ちょっと強い雨が降ったくらい
強風対策で物干し竿を片付けたけど
その必要はなかったです
何事も亡くて良かった

♬小さい秋みつけた♬
辺りはすっかり秋めいて
一雨ごとに気温が下がっていきます
紅葉も山から駆け足で降りてきているようです
今月いっぱいで秋は終わりなのです
冬に向けて家の周りの準備と心の準備をしなければなりません
父が今の施設に入所して3週間とちょっと経ちました
入院生活で筋力が落ちたのを回復させて
もう一度自宅に戻ってくるための施設なので
「自分でできることは自分でする!」という方針なので
職員はなるべく手伝うことをしないようにしています
それが父にとっては辛いらしいです
「ちょっと手伝ってくれると楽に出来るのに…」とつぶやきます
父にとってはそういう生活が「地獄」なのだそうです
今は可哀想な気もしますが
自分で経って歩くことが出来なければ
自宅に戻っても生活ができないのです
車生活になってしまったら
我が家の家の構造上介助・介護に限界があるのです
そうしたら自宅には戻らず
残りの人生を別の施設で暮らすことになります
そういう施設は今の施設以上に「楽」に生活できるでしょうが
本人の希望している「自宅で生活する」ことはできなくなります
父にとって今がその分かれ道なのです
私も今の父の気持ちを考えると辛いですが
とりあえずあと2ヶ月ほど様子を見てみようと思っています
本人もその辺で今後の生活について判断せざるをえないと思います
父よ!がんばってくれ!
私も辛いのです
"父よ!がんばれ!" へのコメントを書く