今月は半紙の2点のみの作成になりました
半紙創作作品

文字は「天と地と人と」です
半紙臨書作品…古典名「伊都内親王願文」

文字は「惟母慈之」
ニューヨーク共同】米有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、新型コロナウイルスの影響で今夏の東京五輪の開催見通しが日々厳しさを増しており、第2次大戦後、初の五輪開催中止に追い込まれる可能性があると伝えた。
同紙は、日本と米国、欧州主要国で感染拡大が続き、国際オリンピック委員会(IOC)らの間で、安全な五輪開催は不可能との声が出始めたと指摘。ディック・パウンドIOC委員(カナダ)が開催に「確信が持てない」と述べたことなどを挙げた。
開催される場合、選手や関係者らが従来にない不自由さを強いられるとの見通しを示した。
日本のコロナ感染が止まりません
このままでは「東京オリンピック」は上の記事のように
開催はできなくなります
テレビh合同を見ていると
特に若者に危機感が薄いように思います
「まわりに感染者がいないから」とか
「自民党の中でも守られていないから」とか
「これくらいなら外出してもいいかな」とか
若者だけでなく高齢者の中にも同じようなことを言っている人もいます
あ~これではコロナ感染は止まらないなと思いました
北海道も未だに全体で100人以上の県政社を毎日出しています
でも,あれだけ感染者が多かった私の住む旭川では
最近の一日の感染者は0~2人くらいの数で推移しています
私の周りでは感染に対する意識が高いように感じます
政府の危機感の伝え方にも問題はあるでしょうが
とにかく今は国民一人一人の自覚にかかっていると思います
このままでは日本はなくなってしまいます
日本人は自律のできる国民であるはずなのですけどね
この記事へのコメント
もうヘトヘト
>今年初めての作品ができました
力作ですね!
読めないけど(ごめん)
東京も感染者が減るとは思えない。
オリンピックは、日本の威信もあるのでしょうが
東京の住民としては、迷惑かな。。。
jisei
alice
ダイナミックな作品ですね。
一枚目は文字が角張っていますが2枚目は滑らか。書き方を変えられたのでしょうか、お気持ちの変化なんでしょか…
2度めの緊急事態宣言が出されたにも関わらず愛知県の感染者は止まりません😓
まだまだ寒さが続きます。温かくしてお過ごし下さいね。
おいちゃん
文字はいつものとおり
きっと読めないでしょうけど
それでいいのです(笑)
オリンピックは国民の半分以上は無理だと
おもっているんじゃないかな?
札幌のマラソンも報道陣が旭川まで
宿泊に来るとかで不安です
おいちゃん
旭川は一時感染者数はかなり減ったのですが
最近老人施設でクラスターが発症しました
北海道全体では減少傾向にはあるものの
サッポロを中心に
なかなかぐんと減りません
死亡者が毎日出ています
おいちゃん
1枚目は制限がなく書いたので
私の感覚のままの抱く品です
2枚目は臨書ですので
お手本があって写して書いたものですので
その違いが出たのでしょう
緊急事態宣言がどれほど効果があるのか…
より緊張感を持って生活したいですね
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
言われないと (^▽^)読めないけど
って 最近クラスターが発生した施設
亡き伯母がひと頃 お世話になっていたところでした。
デイサービスやショートステイはじめ
こういう施設にお世話になっている者を家族に持つ者として
他人事ではありません。
我が町も札幌も日本全国
一日も早く通り過ぎてほしいものです
おいちゃん
その施設は私の家から10から15分で行ける所で
父の施設の目と鼻の先です
本当に他人事ではないです
施設のクラスターは本当に怖いです
高齢者が利用してますから
最悪の事態になりますからね
このたぐいの作品でしたら
いつでも差し上げますよ