雪が降りました
冬の始まりです
長い冬の始まりです
もう少しは
雪が解けたり降ったりしながら
本格的な根雪になっていきます
さて、この足で雪かきができるかな?
やってみないとわからんな〜
でも、ちょっとずつなら大丈夫な気がする
焦らず無理せず
できる範囲で頑張るぞ
北海道は今、コロナの感染者が増えています
原因は何なんでしょう?
退院したらより気をつけなきゃ
今年は年賀状を作ることができるかなと思っていましたが
何とか作れそうです
今年も家族の分まで作ります
さてと、退院したら
忙しくなりますな〜(笑)
iPhoneから送信
この記事へのコメント
nibari1498
急がば回れ、と言いますから何事もぼちぼちやってください。
北海道のコロナ患者の急増には驚いています。原因はススキのだけじゃないはずです。
おいちゃん
退院しても焦らずボチボチやります
北海道のコロナ感染は
GO TO トラベルにもあるのではないかと思っています
今、札幌のススキノへは
北海道の人は行きませんから
jisei
おいちゃん
本当は初雪がそのまま根雪になるといいのです
解けたり降ったりだと
道路が汚くて困ります
今年の根雪はいつになるでしょう
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
溶けるだろう・・と たかくくりまくったら
溶けなかったことがありましたねぇ
まあ 今年は とけるでしょう!
秒読みですね 早く 丘の上から
平地へ ご帰還ください!!
♪( ´θ`)ノ
alice
もうおやすみされてる時間でしょうね。
今夜眠られたら明日は退院前日、待ちに待った日が来ますね〜!
少しずつ日常に慣らしていって下さいね!
おいちゃん
やっと明日出所です
3週間ぶりのシャバは
どう変わっているのでしょう(笑)
おいちゃん
ここは9時消灯、6時起床ですから
夜はメッチャ長いです(笑)
退院前日はちょっと気忙しいです
コロナだから
家族が病室まで入って来られないので
準備は全部自分でやらなければいけません
厄介なことになってます( ´Д`)y━・~~
もうヘトヘト
雪は溶けるまでほおっておいてもいいわよ!
無理して雪かきしないように!
おいちゃん
雪かきをしないわけにはいきませんが
やっぱり今季はパスです
屋根の雪下ろしは
息子に頼むことにします
うずら
そちらはもう雪なんですねぇ。
雪かきは体の負担にならない程度にして
あとは誰かにやってもらいましょう。
雪かきと言えば遠い昔夫の転勤でNYに住んでいた時
雪は溶けるものだと思って放っていたら
翌朝氷になっていて数日かけてスコップで氷を割ったことを思い出します(笑)
コロナも第3波が日本中に押し寄せているようなので
充分お気をつけくださいね
おいちゃん
今は自宅です
さすがに昨夜はぐっすり眠ることができました
雪かきは今年は免除してもらおうと思ってます
妻がすることになるかな?
北海道でもコロナが大変なことになってます
感染しないよう最大の注意を払っています