床材が剥がれてきたので
一度全部補修したのですが
補修した所がまた床材が剥がれてきました

放っておくと
どんどん破損部分が大きくなり
木の破片が散乱して危ないです
孫達が来て足に刺さったりしたら困るので
再度補修を頼みました
なかなか補修というのは難しい野でしょう
本来なら床材を張り替えるのがいいのでしょうけど
それをすると部屋全部の張り替えになり
値段もお高いので…
家も築30年を過ぎると
あちらこちらに不具合が出てきますね~
床屋に行ってきました
髪の毛が耳にかかると気になるようになって
どんどん短いヘアスタイルになっていきます
高齢者は短い髪型が多いな~と思っていましたが
その理由が分かったような木がしまし
私も高齢者の仲間入りをしましたが
風貌も年齢相応になっていくのでしょうね~
もうなってるって?(笑)
この記事へのコメント
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
気持ちは若者!
名探偵コナン君の のりで
参りましょう!ゾ・・・
って うちも 壁紙の剥がれ
直さないとなぁ・・・
おいちゃん
私はケガをしてから
名実ともに高齢者を痛感しております(笑)
これで風貌まで高齢者になってしまうのは辛いです(笑)
心だけは少年のようにピューアでいたいです(笑)
我が家もまだ外壁の修繕箇所があるんですが
見て見ぬふりをしております
jisei
nibari1498
おいちゃん
我が家は立て直す計画もなく
あと20年は使わないとね~
それまで生きていられるか分かりませんが
可能性としてはありえますから(笑)
本当に維持にはお金がかかりますね
おいちゃん
雨漏りは困りますからね
我が家もあちらこちらと気になる所はありますが
限界まで目をつぶるつもりです
水関係や雪に関することは別ですけどね
alice
うちはニャンコが壁のクロスや木製のドアをバリっとやるので白いクロスはクリアファイルを画鋲で留めていますが何度かで突破されます、汗。ドアは補修用のクレヨンを塗っています。ニャンコを飼っている間は致し方ないですね…
床の剥がれは困りましたね…つまずきの原因にもなりますし…カーペットを敷くと端っこでつまずくかしらん…
おいちゃん
カーペットも考えたのですが
PCの椅子があるので
かーぺっとの角がひっかかるんです
かといって部屋全部にカーペットを敷くのは
どうも嫌なんですよね
我が家ではペットは飼っていないのですが
あちらこちら傷があります(笑)
もうヘトヘト
>高齢者は短い髪型が多いな~と思っていましたが
なるほど、私も短くしようかな?
シャンプーが楽なのです(笑)
長いとシャンプーも大変!
うずら
10m巻きのクッションフロアを1本買って敷き詰めました。
自分でやったので細かい部分をピッタリ合わせるのが大変でしたが、
1万円ほどで済んだしコギさんがつけた床の傷も隠れ満足しています。
床屋さん、男の方は頻繁に行かなければならないから面倒ですね。
でもどんどん短くって事は切る髪があるってことですね(笑)
おいちゃん
本当に髪の毛が短いと
洗髪が楽なんですよね(笑)
高齢になっても身なりには気をつけようと思っていますが
清潔が一番…なんて言って
おしゃれにはほど遠くなっているような気がします(笑)
おいちゃん
私の部屋もそのような布製でないカーペット的なものを
敷こうかと考えています
でもへウヤ全体となると
ものを移動させなければいけないので
できる限りの広さにしようと思っています
私の家系は白髪体質なので
今のところまだ髪の毛はあります(笑)