再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
最近の旭川の街中はこんな感じ
木々の葉は散り始めました

やめてほしいこと
スーパーの身障者用の駐車スペースに
明らかに健常者と思われる車が駐車するのはやめて
スーパーで商品を棚から取る時
陳列している前の商品をどけて奥の商品を買うのはやめて
スーパーのレジでお金を請求されてから
財布やカードを探すのはやめて
横断歩道があるのに
わざわざ横断歩道を通らずに
歩道の横をショートカットして歩くのはやめて
自転車で道路を斜め横断するのはやめて
スーパーで自分の使ったカートや買い物かごを
放置したまま替えるのはやめて
スーパーの入り口に
乗ってきて自転車を止めるのはやめて
歩道の真ん中をおしゃべりしながら横に並んで
ゆっくり歩くのはやめて
歩道で後ろからビックリするほどのスピードで
自転車ですれすれに追い抜くのはやめて
役所から支給対象になっているので
申請しろというので申請したら
支給条件に合わないので支給できないというのやめて
この記事へのコメント
うずら
そのほとんどに力強く同意します!
スーパーで商品を棚から取る時だけ、ごめんなさい( TДT)
時折手前に消費期限がとても短いものがあるので
すぐに使わない時は奥から取ってしまう事が…
それにしても最後のお役所の話、そりゃぁ無いですね
ヽ(`Д´)ノプンプン
おいちゃん
行政の無駄はたくさんありますね
書類の手続きなどでは通信費だけでもバカになりません
わかりきっていることでも申請書を要求します
申請書を提出しなくても給付してくれるといいのに…
私は身障者の駐車スペースに平気で駐車している健常者が一番許せないです
私も身障者ですから
何のための駐車スペースなのかを良く考えて欲しいです
もうヘトヘト
分かる!
分かる!
自転車も自動車も歩行者から見たら凶器!
現金で支払いしないでクレカにしたらポイントもたまるのに
せこいかな?
おいちゃん
自分勝手な人が多くなったような気がします
自分さえ良ければという人が
人の身になって考えられないのかな?
カードで支払う(給付する)のもいいですね
銀行に振り込むのにも料金がかかるのだから
送料をかけてもポイントが頂けるカードはいいですね
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
背広を着て きっと管理職というか
立場それなりとおぼしき おっさん!
赤信号で 小学生が信号待ちしているのに
その横を平然と渡るの
やめて!!
と 付け加えたい
jisei
旭川、30年前に観光バスで通過しただけです。層雲峡も行けずでした。
jisei
『やめてほしいこと』、jisei的配偶者とスーパーに買い物に行くと陳列棚の奥のほうから商品を取り出して前のほうの商品と賞味期限を比較する、みんながこんなことをするから食品ロスが増える。スーパーも先入れ先出し式の陳列棚を考えるといい。
nibari1498
ただ日本のスーパーは通路が狭い。余分に陳列するためと建物自体に余裕がせいでしょう。
野菜類など手にとっては戻し、それを数回繰り返す客。
通路の中央で友と話す女性方。
こちらは比較的いいほうかもしれません。
おいちゃん
いるいる!そういうの
子どもは大人の映し鏡
子どもはおとなのまねをしますからね
子どもはよ~く見てますよね
こういう大人はだめですよね
けっこう高齢者に多いんじゃない?
おいちゃん
陳列棚の奥の方から賞味期限の先の商品を選んでいる人が多いですよね
だんだん賞味期限の短い商品が残っていきますからね
そんなに先までの商品は必要ない場合が多いと思うんですけどね
奥の商品をとれないような陳列の方法はありますよね
前の商品から順番にしか買えない方法が…
最近は旭川も動物園が有名になったとか
隣町の美瑛に宿泊施設がないとかで
旭川に宿泊する人が増えました
最近は通過型ではなくなりましたwww
おいちゃん
たしかに日本のスーパーは通路が狭いですね
最近は大型量販店などは
大きなカートでも大丈夫なように
通路を広く撮ってありますね
車いすでも大丈夫なように…
スーパーでの立ち話や
子ども達の台疾走なんかは困りますね