私からもほとんど電話をかけることはありません
せいぜい妻への連絡とか
業者やお店への連絡ぐらいです
携帯電話の料金プランも
通話の単価が高くても基本料金が安いタイプにしてあります

♪時代遅れ♪ 河島英五
友人がいないわけではないですが
特に話することもないし
連絡するような仕事もしていないや組織にも属していないので
必要がないのです
たまに「これでいいのかな?」なんて思ったりしますが
特に寂しくもないし煩わしさを考えると
このままでいいかな~とも思ったりしています
きっと今の私には携帯(スマホ)は電話としては必要がないものでしょう
でも逆に情報を得たり発信したりする上では必要なものです
これってスマホ依存なんでしょうか?www
こんな生活を続けていると
私の葬式には誰も来てくれなくなるな~なんて思ったりもしています
人と交わるのが煩わしくなったのは
私の目が不自由になったからかな~と思ってみたのですが
仕事をバリバリやっていた頃から
その兆候はあったように思うのです
これは持って生まれたものかもしれないので
今更なおらないかな~とも思ったりして
名のごともほどほどがいいといいますから
少しは友と交わった方がいいとは思っているんですけどね~
この記事へのコメント
nibari1498
私は時たま言って話し込みますが、結構話題も豊富です。テレビやスマホもしませんが、読書を好みます。月1回、ギターの演奏に出かける以外は、いつも一人です。
生き方は人それぞれで、一概にいいとか悪いとかではないはずです。
私もどちらかと言えば、一人でいることが多いです。その点女性は別人種ですね。
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
電話も出来る! 端末だと思っています。
まあ 結構 電話としてうるさいのですが
(⌒・⌒)ゞ
って 生意気申しあげて
誰だって
ひとりで歩いてきた
わけじゃございませんから
その時が来れば
遠方より来るアリ!
ですよ ^-^yきっと。
おいちゃん
私も何が何でも一人がいいとは思っていませんが
無理して人との付き合いはしたくないということです
親友と呼ばれる人は2人います
年に数回電話で話します
それで十分なんです
ほんの数分でことたりるんです
女性は男性とは違う価値観をお持ちで
とにかく誰かと接して話しをしていますね
とっても私にはできないですね
おいちゃん
朋は居ます
離れて済んでいますが…
年に数回の連絡の取り合いですけどね
特に努力して人と接しようとは思いません
必要な時はちゃんと応対できますからwww
でも,フッと…これでいいのかな~
なんて不安になるときがあるもんでねww
もうヘトヘト
私も、ガラケーがいい
何たって携帯を机の上に置いて出かけて注意される
好きにさせてくれ
おいちゃん
私はスマホに変えたのは比較的早いほうだと思っています
今の危機で3台目です
でも,あまり必要性は感じませんが
スマホがないと困りますねww
外出するときはほとんど必要もないのに
持って出かけます
何かあったら…と思うのでしょうね
結局何も亡いんですけどww