15日退院します
https://youtu.be/pPsCT3a0krk
♪秋冬♪ 髙田みづえ
そして里場ビリを兼ねて
とりあえず短期ですが高齢者共同住宅へ入所します
今回の入院で筋力が落ちて
入院前は十分に経って歩けたのに
現在は歩行器を使っても歩くことが不安定
気力もだんだんなくなり
とっても心配していました
もう腰の治療も終わったし
このまま入院していても状態の悪化は明らかなので
そうかといって今のまま自宅に戻っても
私たちの介助・介護では限界があるため(父は隣の家で一人暮らしー食事だけ我が家で一緒に)
今回の入所に踏み切りました
本人も納得していて
早く筋力・気力を復活させて自宅に戻れるようになってほしいと思っています
入所は1ヶ月になるものか3ヶ月になるのか…
内臓的な疾患は全くないので
本人のやる気次第というところが大きく
「自宅に戻るんだ!」という強い意志があるかどうかということになります
入所した施設が気に入ればそのまま…
ということも考えられなくもないけど
できれば私も自宅に戻ってこられるようになるといいと思っています
父は90歳
日に日に老いていくことは避けられません
体力・気力も突然回復するとは思えませんが
少しでも希望を持ちながら対処していきたいです
歳をとると言うことは「子ども返り」をするんですね
最近は「5歳児や小学校低学年の子ども」を相手にしているような
やりとりだな~と感じることもあります
とにかく父にとっては15日の午後からは新たな生活の出発です
生き生きとした笑顔が戻ることを期待している私です
来月に入ったら畑じまいです
今年はトマト以外は,まずまずの豊作でした
トマトは最近になってやっと赤くなり
食べ頃になりました
この記事へのコメント
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
畑で 赤くなったのと
ケースバイケースで トマト
してまーす ψ(`∇´)ψ
お父上 元気になりますように!!
おいちゃん
我が家は段ボール熟成はしませんでした
出汁どころ放置プレイでしたね~(笑)
畑で赤くなったのはやはり美味しいです
もう少し畑に残っているトマトの収穫が楽しみです
父には何とか回復してくれることを祈っています
もうヘトヘト
まずは、退院おめでとうございます
筋力が弱ったら戻すのは大変
のんびりとです。
トマト、もぎたて美味しいのよね
nibari1498
日本はいろいろ言いながら、基本は在宅介護。浮かしたお金は外国へ無償援助。アメリカファーストじゃなく、ジャパンファーストであってもいい。
お啓
お父様のご入院、退院と、介護は大変ですね。
私もほぼ同じ年齢の母がいますので、良く分かります。
ご自分のお体を大切になさって、そのうえで介護してくださいね。
トマト、赤くなってから収穫するのなら、美味しいでしょう!
お店のものは、青いうちに収穫して徐々に赤くなりそれからお店に出すそうです。( *´艸`)
おいちゃん
介護は私より妻がほとんどやっていますので
私は何もやっていません
妻に頭が上がりません
畑で熟したトマトは美味しいですけど
それをカラスも狙っているのです(笑)
ですから完熟する寸前に収穫です
最近やっと赤いトマトを収穫しています
結果的には今年の収穫は豊作の部類です