私の住む北海道旭川は北海道の中では暑い方なんですが,
今のところ30℃以上にはあまりならなくて
本州特に西日本の気温を見ていると気の毒になります
北海道の冬に暖房が必需品なのと同じように
本州には冷房施設が必需品ですね
寒さで死ぬことはありますが
暑さでも死に至ることがありますね
皆様,どうぞ十分注意をされて値求償にならないようにお気をつけてください
体温以上の気温なんて想像も付きません
いつまでこの猛暑が続くのでしょう
これはもう全く災害です
被災地の方のことを考えると…
言葉も出ません
もし私が当事者だったらきっと気力を亡くしてしまっているのではないかと…
妹が突然啼くなって3ヶ月が経とうとしています
初盆の話が出て
確実に彼女がもういないことを今更強く感じます
親より先に逝っちゃダメだよな~
畑の成績が悪いです
今までの収穫は…
ピーマン数個,ナンバン数本,ミニトマト10個ほど,キュウリ6~7本くらい
肥料や苗代・労力を考えるとスーパーで買った方が安いな~(笑)
来年は「芋」オンリーでいくかな~
何もしなくていいし楽でいいしな~
この記事へのコメント
もうヘトヘト
ホントに
蒸し暑い
暑いのではないのです
>親より先に逝っちゃダメだよな~
妹さんが一番そう思っているでしょう
暑すぎて、野菜も不順なのかな
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
まだまだ これからですって!
張り切って
キュウリの酢の物つくりましょう
σ(゚ー^*)
おいちゃん
北海道は本州のような暑さは今のところ亡いです。
畑の不漁は長雨と日照不足だと思います。
根がしっかりと張っていないような気がします。
まさか妹の初盆を今年するとは思ってもみなかったです。90歳の父の気持ちを考えるとね。
おいちゃん
これから畑は復活するでしょうか?
とっても心配です。
キュウリの酢の物は大好きですけど…
このあとキュウリは何本くらいとれるかな~。
もこ
1日も早く普通の生活が送れる様にと祈るばかりです。
天候異変でお野菜も出来が悪いようですね。
nibari1498
テレビで40度近い地区の報道をしているところに、人が多いのにビックル。あの連中暑い中何をやってるんですかね、老いも若きも。私なら家から出ない。
みなみ
39度超が3日続きました。
クーラーの効きが悪くて時間がかかっています。
2・3年前北海道へ旅行した時知らない方と名古屋は38度なんてしょっちゅうですよと話しかけたところ「そんなの死んじゃうは~」と言われました。41度なんてどうなんでしょう。人間なら重病ですよね。
おいちゃん
岡山も大きな被害がありましたね。
倉敷は大変なようです。
被災に重ねて猛暑。
熱中症に気をつけて復興できることを祈っています。
心ばかりですが募金させていただきました。
おいちゃん
私は40℃超えなんて想像も付きません。
旭川は30℃を超えるとかなり暑いという感覚ですから。
最近は北海道の家でもエアコンをつけて暑さ対策をしています。
早くこの猛暑が落ち着いてくれることを願って居ます。
でも,まだ7月中旬なんですものね。
おいちゃん
北海道で37~38℃なんて考えられないです。
まして40℃超えなんて…
体温より高い気温の中で生活することなんて考えられないです。
冷房がないと死んでしまいますね。
みなさん冷房を使っているのでしょうけど,
冷房の使えない家庭があるのではないかと…。
心配しています。