メダルの可能性がある選手の出場もあったけど,
まだメダルは獲得していません。
今日あたりに女子のスケートや女子のジャンプでその可能性があるのかもしれませんね。
このオリンピックで,
やたら選手から金メダルという言葉が出ているような気がします。
あまり自分からメダルのことは言わない方がいいのではないかと思うのですが,
自ら婦ラッシャーをかけることにはならないのか…心配です。
オリンピックには魔物が住むといいますし,
実力以外の力がはたらくようでもあります。
たんたんと普段の力をそのままに出すことだけを考えるのでいいと思うのです。
わールどっかっぷや国際大会で素晴らしい成績を出している選手が多いのですから。
マスコミもあまり煽らないで欲しい。
選手には不参の力をそのまま出して欲しい。
この記事へのコメント
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
持ち方なんでしょうけど
そこら辺 微妙ですよね
本人が言うのならいいけど
無責任なマスコミが煽るのは
確かに なんだろうなあって
思います (⌒・⌒)
もうヘトヘト
選手の皆さん、凄いプレッシャーでしょうね
オリンピック、諦めた
TVで、応援が一番
おいちゃん
あまりメダルメダルっていうのも…
本人が言うのも色々の経緯があるのでしょうけど,
結局終わってみると思ったほどではなかったというオリンピックが多いですから。
静かに見守り応援したいですね。
おいちゃん
最近の若者にはプレッシャーという言葉は無いのかと思いましたが,
やっぱり人間ですからね。
経過をあまり知らないで結果だけを求めるのは無責任ですから。、
とにかく選手には今持っている力を発揮して欲しいですね。
nibari1498
だからマスコミや郷土の声援はプレッシャーになってないみたい。
銀や銅がいくつあっても成績順位は金の下。残念ですね。
お啓
でも、今は、銀、銅、銅、と、みっつもメダルを取りました。
私は斜めから見ていましたが、これは本当に嬉しいことでした(*^^)v
おいちゃん
昔の選手はプレッシャーに弱かったですよね。
今の若者はそういう意味では物怖じしない麺がありますね。
やはり金メダルというのは特別のようで,
なかなか世界一にはなれません。
銀でも銅でも素晴らしいですけどね。
おいちゃん
マスコミは突然騒ぎ出すからダメですね。
でも,そういう雰囲気の中メダルを獲得する若者がいることはすばらしいことですね。
これからどれだけのメダルを獲得できるでしょうか。
楽しみです。