ドラム式の洗濯機に入り込んだ子どもが死亡した事故を知りました。
我が家もドラム式の洗濯機です。
亡くなった子どもは5歳とか。
以前は7歳の子どもの事故もあったとか。
日本だけではなく外国でも同じような事故があったようです。
我が家にも小さな子が来ることがこれから増えることもあり,
その対策を考えておかないと…と真剣に考えました。
そうすると洗濯機に「チャイルドロック」という機能があるのを初めて知りました。
扉があかないようにロックする機能のようです。
今まであることすら知らなかった機能ですが,
これからは意図的に使ってみようと思います。
,
この記事へのコメント
もうヘトヘト
防げただけに、ご家族も辛いでしょうね
「チャイルドロック」知らなかった
警報ボタンがあってもいいような
おいちゃん
このような事故をなくすために,
ドラムの中からもある程度の力で明けられるような機種も作られているようです。
特に韓国あたりではそういう規制を作っているようです。
子どもはこんな所に入りたがりますから…
気をつけなければ。
nibari1498
痛ましい事故だけど、もって他山の石とすべし、ですね。
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
もし 子供が チャイルドロックを押したら・・
無くならない悲しい事故
永遠の命題 ですよねぇ。
おいちゃん
どこまで業者が説明したかどうかわかりませんが,
やっぱり親の危機管理でしょうね。
酷な言い方かも知れませんが,
子どもは色々な者に興味を持って予想外の行動をしますからね。気をつけなければ。
おいちゃん
何でもパーフェクトということはないでしょうが,
できるだけの対策は講じたい者ですね。
大人ばかりの生活だと,
思いも付かない危険なことが子ども目線にあるんだって言うこと…。
娘がまだ小さっ頃玩具を飲み込んでしまったことを思い出します。幸いすぐはき出しましたが,思い出しただけでもゾッとします。