
♫ 百の言葉千の思い ♫; みのや雅彦
還暦をすぎると,
永遠の別れということを意識するようになりました。
家族との別れを考えると…
母とはもう分かれてしまいました。
父は来年90歳を迎えるけど何かと介助が必要になった。
子ども達は私よりかなり若いので,
私の方が早く逝くことになるだろう。
問題は妻との別れです。
恥ずかしい話だけれど,
私はずっと彼女と一緒に生きて行きたい。
でも,現実にはそういう訳にはいかないのはわかっています。
いつかは永遠の別れをしなければいけない。
それを考えると何とも寂しくなる。
だから私が必ず1分でも1秒でも先に逝くことを願っています。
自分糧だがそう思っています。
神様仏様そうなりますように。
6年前母を失った父を見ていてもつくずくそう思うのです。
今月の作品は作品展への出品作品で,
1点のみです。
全紙1/3創作作品 「潤」
今回は墨を替えてみました。
「青墨(せいぼく)」を使ってみました。
墨の色が青いのと,
書いた筆の軌跡がよくわかります。
にじみもでます。
入賞するでしょうか?
結果は1月になります。
この記事へのコメント
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
一生懸命 追いかける 息子・・・
すいません そんな風に 潤
読めました!
って 土曜日に札幌の叔父が無くなり
昨日一度顔をみてトンボ返り
今日から泊まりで見送ってきます。
定め・・・順番とはいえ
やはり 悲しいです。
嫁さんが?!
絶対にありえない!
と わたしも 思います。
高速道路が 閉鎖にナリマセンように・・・
おいちゃん
そのように映りましたか,
それは大成功といっていいです。(笑)
絵画的に見える文字はいいです。
文字は象形からできたものが多いですからね。
叔父さま…ざんねんでしたね。
どうぞお気を付けていってらしてください。
nibari1498
「一日だけ長生きしろと神頼み」。
無学の私にあの藻所は残念ながら読めませんでした。
みなみ
確かに妻に先立たれた男性は気の毒に見えます。
書、素敵です。青っぽさが感じますね。
入選はもちろん、賞ですよ。
おいちゃん
男の願望としては妻より少しでも早く逝きたいと思いますよね。妻に崎田足られると…本当に困ります。
やっぱり読めませんでしたか。(笑)
おいちゃん
父を見ていて妻に先立たれると本当に大変だと感じます。この書で賞に入るといいのですけど…。
ちょっと自信がないです。