積雪が33㎝となっていました。
去年の今日の様子はこのとおり。(去年のブログの写真から00)
今年はまだ積雪はないですが,
明日辺りから雪マークが天気予報に出ています。
遅かれ早かれ雪は降るのですが,
一日でも遅い方がうれしいです。
雪かきはゆううつですから。(笑)
今月の作品ができました。
1.半紙臨書作品 古典名「張遷碑」…「有張檡之」(隷書体です)
2.半紙創作作品 「漂泊の旅」
3.全紙1/3創作作品 「併」
北海道旭川の最低気温は0度くらいまでさがるようになってきました。
今年もあと50日ほどになってきましたね。
暖かくして風邪などひかないようお互い気をつけましょう。
ちょっと思うのですが…
神奈川の座間市の9人を殺害した事件の報道で,
被害者の写真や経歴など細かに報道していますが,
そんな必要があるのでしょうか?
被害者の人権をも○のなら,
そういう情報は公開する必要はあるのでしょうか?
何だか被害者が丸裸にさらされているようで可哀想です。
この記事へのコメント
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
これで アホな週刊誌が犯人のノウハウを根掘り葉掘り紙面に掲載して模倣犯を助長するようなことになっていくのでしょうか?
嫌な世の中です。
って 去年・・・そんなに積もってましたかぁ???・!!
これから 荒れるんですよねぇ
ドキドキ
追伸) 先に文字を置いてもらっているので
読めますが・・・やはり。(*v.v)。難しい・。
もうヘトヘト
去年は、こんなに積っていたのね
>「漂泊の旅」
羨ましい
おっと、文言じゃなく
書よね
受賞まちがいない
>被害者の写真や経歴など細かに報道
高忠さんも書いているけど
加害者の人権は、弁護士が守る。
食事も済むところも税金から
被害者の人権には
NHKでも、詳しく報道
納得できない
nibari1498
隷書の文字は2つ読めませんでした。書きながら頭に描くのか、それとも先頭に描いて書き始めるのか、どっちでしょう。
おいちゃん
やはり日本は被害者の人権に対して意識が薄すぎますね。
特にマスコミは事件を報じるのでは亡く,
興味本位に視聴率や利益につながる法事方をしますね。
全く被害者には同情するばかりです。
書に対しての私の姿勢はこれで行きますので…
読めなくてもしかたがないですね~。(大笑)
おいちゃん
また昇段するといいと思いますけど…。
被害者の人権ってよく言ってますけど,
マスコミはその本質を考えているのでしょうかね。
被害者を丸裸にして,
面白く興味本位でお涙ちょうだいなんて,
そんなのいらない。
被害者の顔写真はいらない。
関係者のインタビューもいらない。
被害者はそっとしておいてあげてほしい。
おいちゃん
旭川では10月の下旬あたりから翌年の4月いっぱいまで暖房を使用することになるでしょうね。
一日一杯で亡くて,
朝と夕に少し使うというところから始まります。
結局一年の半分くらいは暖房のお世話になるでしょうかね。道東や日本海沿いだどはもっと長いと思います。
夏でもストーブを入れているところもありますから。
古典の臨書は古典(碑文など)を手本にして書くので,
まずは忠実に形や線質を忠実に再現するように書きます。
それが臨書の学習目標ですから。
創作は全く自分の思うがままに書きます。
もちろんねらいはありますけどね。
みなみ
11月半ばで雪の季節に入るのですね(ブルブル)。
三面記事のようなワイドショウなどTV見るの嫌いです。
今回の事件もあまりにも惨すぎて新聞も読めませんでした。SNSが発達し、こういった事件が後を立たないのも問題ありますね。娘を持つ親心配ですね。
おいちゃん
臨書は基本をしっかりと,
創作は自分の思いを表現して…
毎回チャレンジしておりますが,
なかなかうまくいきません。
座間の報道をみておりますが,
被害者のプライバシーをあそこまで報道しなくてもと思います。
生前の写真や動画,
友人や恩師までコメントをとって,
どっちが加害者かわからないです。