朝からカラスの鳴き声がうるさく,
ラジオの音も聞こえないくらいです。
ウォーキングの時も道の両端にたくさんのカラスがたむろして,
ヒッチコックの「鳥」を思い出させるような怖い感じがあります。
子育ての時期のカラスは凶暴になりますからね。
黒い帽子やシャツは裂けた方が良いようで,
カラスの標攻撃の的になるらしいです。
父が入院して3日目。
腰の治療は予定通りらしいけど…
医者曰く「本人の治そうとする意欲が大切,不安なことばかり考えて何もしないのが一番悪い」
との言葉に納得したり・びっくりしたりの父のようです。
他力本願の父にとっては少々耳の痛い言葉だったと思います。(笑)
今年は今のところ体調は悪くなっていないのが救いです。
ま~ここ数日は気温は高い物の朝夕は涼しく湿度もそう高くなくて,
北海道らしい夏で過ごしやすいですから。
このままいってくれるといいな~と思っています。
稲田防衛大臣の辞任(らしい),民進党の蓮舫代表・野田幹事長の辞任…
日本の政治はどうなっているんだ?
無責任・足の引っ張り合いだけが目立つ日本の政治。
こんなんでいいんですかね。
知人からメロンが届きました。
同日に2カ所から合計5個も。
1個は長男夫妻に。
1個は次男夫妻と孫に。
もう1個は書道でお世話になっている先輩に。
と,3個のメロンの行き先は決まっています。
残り2個は我が家でいただきたいと思います。
この記事へのコメント
もうヘトヘト
最近、ゴミネットの影響でカラス激減で鳴き声を聞かない日も増えました
お父様、お元気になると良いわね
東京も今は、涼しいがお日様が出てきているのでお昼頃には暑くなるかな
メロン、美味しいでしょうね
食べたい
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
カラスの数が激減しました。
一過性の事かなとも思いましたが
やっぱり さみしいくらいです。
同じ川のちょっと何キロかの離れなのに
不思議なものですよね!!
メロン・。・いわれてみれば
ことしは あたりがいいかもですねぇ。
σ(゚ー^*)
お父上 お大事に!
お啓
お父様の腰の具合、大丈夫ですか?
お医者様の言葉って、ほんと、時々びっくりしますよね。でも、本人が一番大事といのは、本当です。
私の母も、今、入院中で、手術をするかしないかで、本人は相当な葛藤があっているようです。
メロン、良いですねぇ~、食べたいなぁ~!
ところで、表紙の「ころころころりん」の文字、とっても良いですね。(#^^#)
おいちゃん
メロンいたさきました。おいしかったです。
昨日,我が家の農園からミニトマトを加えて飛び立っていくカラスを見ました。カラス恐るべしです。
おいちゃん
父は順調にというか…
頭痛のような体調が悪くなることも無く,
腰の治療をしています。
2日間ほど病院に行っていないので,
今日辺り行ってこようかと思っています。
今年のメロンは美味しいですね~。
我が家の近くのカラスは活発です。
おいちゃん
父の腰は完全には良くならないと思いますが,
痛みが少しでも軽減してくれればと思っています。
我が家の周りのカラスはとっても元気で困ってます。
お母様,お大事にしてください。
表紙の文字は私が書きましたが,
以前はブログのメインに使っていたのですが,
今はどのようにしてやったのか忘れてしまって…。
でも,ま~こんな形でも載せておくといいかなと思っています。
ゆらり人
医者は痛いというとよく「気持ちの問題もあるし」とそれとなく言い、痛みが続くと抗うつ剤をも処方してきます。私も良くこの手の薬を貰い説明書きを呼んで「何で気分のもんやねん」と言って捨てた時もありました。
確かに神経がそこに集中することにより痛いと誤作動して感じる事もある様ですが本人にとってはまた別の話ですよね、痛いもんは痛いんですから。
一時は痛みが消えてまた痛くなり医者に行くと「痛みを能が覚えているから痛みを感じることもありますから、手術は上手くいっていますからもう少し様子を見ましょう」なんてね。
そんな事を言いつつも出来るだけそちらに思いが行かないように楽しいネタを仕入れて気分を変えてあげて下さいね。
お大事に。
おいちゃん
全くそのとおりのkとを医者は言います。
でも,父は納得はしていないようです。
ですから病院を次から次に渡り歩いています。
痛み止めの薬を処方される度に飲み続けて,
コントロールの出来ない頭痛に悩まされました。
一度薬を全部見直した結果,
半分以下になりました。
処方された薬とはいえ,
重複したりする薬の影響は怖いものです。
しばらくは父とつきあっていかなくては…。(笑)