どうも気候がおかしい。
雨がず~っと続いたりする。
北海道は今頃に運動会をする学校が多いのですが,
ここ2~3週間は週末に雨が降るというパターンが続いていて,
運動会が延期する学校が多いようです。
毎年,護国神社祭に音楽大行進がありますが,
今年は雨は降らなかったようですが,
めっちゃ寒かったです。
それでも晴れの日に空を見上げると…
雲の様子が変わってきているような気がします。
入道雲のような雲になっています。
夏の予感。
起毛が落ち着いてくれるといいのですが。
妻の旅行のお土産。
奄美大島で買ったそうです。
まだ飲む勇気がありません。
ギターが復活。
弦を押さえているエンドピンが折れてしまって弾くことができなかったギターですが,
あちらこちらの引き出しを探して以前に替えたピンを見つけ出して取り付けました。
ピンの色が1本だけ違いますが,(左の写真の黒のピン)
ま~これくらいは勘弁ということで…復活。
指先を動かすとボケないといいますので,
これからまたギターを弾きたいと思っています。
このギターは今から40年前にお茶の水の石橋楽器で¥35,000で買いました。
あの頃の部屋代は1畳¥2,000~3,000でしたから,
私にとっては¥35,000は大金でした。
今日は脈絡のないお話でした。
この記事へのコメント
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
石狩川沿いの堤防ウォーキング!
やらかしてきました
風が強かったけど
気持ちよかったでーす!!
ハブ酒・・・
息子の高校修学旅行土産!
イマダに残っているなぁ。
(⌒・⌒)ゞ
おいちゃん
最近の天候の特徴は亜目が続くことと,
晴れていても風邪が強いことですね。
洗濯物がよく乾いていいんですけど,
ウォーキングなんかはちょっと疲れますね。
汗をかいたときなどは涼しくていいですけどね。
小さい瓶のハブ種ですので,
どうやって飲もうか悩みます。
もうヘトヘト
でも、梅雨入りしたのよ
お天気だけど
この前、ブログにライラックかと思って写真をアップしたら紫陽花だった
nibari1498
香港へ行くとすさまじい。中国人の生きざまが分かります。
おいちゃん
確かにライラックとアジサイは花が似てますよね。
梅雨入りした地域は晴れていて,
梅雨のない東北北海道は雨がふている今日の天気のようです。なんか変です。
おいちゃん
昔我が家にも「まむし酒」がありました。
一升瓶にまむしが焼酎漬けになって入っていてました。
子ども心に何のためにあるのか理解できませんでした。
たぶん…このハブ酒もオブジェと化すのではないかと。(笑)