寒くはないです。
家族は今の季節でも長袖,
セーターなどを着ているときもあります。
私は普段腕を出しているので,
外出するときなど長袖を着ると暑くて仕方がないのです。
もっと若い頃はズボンやジャージではなくて短パンでした。
靴下も脱いで裸足でしたね~。
今はさすがに靴下にスリッパですけど。
反訴土でいると来客は皆さんびっくりされます。
お正月の親族の集合写真はどれを見ても私だけ半袖です。
これって…脂肪がついて寒さを感じないと言うことなの?
確かに皮下脂肪は多いような気がするけど。(笑)
右手首のヒビはまだ完治しておりませんが,
タオルを絞ることができるまで回復しました。
キーボードも何とか痛みもなく打てるようになりました。
でも,まだひねると痛いんですよね。
歳をとると回復が遅いですね。(笑)
今月の作品を書きました。
まずは半紙創作作品 「剛」
次は半紙臨書作品 「孟法師碑」
最後に全紙1/3創作作品 「波」…これはやっぱり読めないだろうな~。
今年から裏庭の自家菜園を私と妻で行うことになりました。
昔,数年間,畑を作っていたことはありますから,
その方法はわかっているつもりですが,
こんなに目が悪いのにできるかな~?
また妻に負担がいくのではないか?
と心配です。
父ができなくなったらもう畑は止めたらいいのに…
と思っていましたが,
父はそれでは納得がいかにようで,
父が生きている間は何とか畑を作りたいと思います。
あと5年は確実に作ることになると思います。(苦笑)
この記事へのコメント
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
読めるけど意味が分かんない漢語
そして・・・
はい 降参\(^o^)/でーす!
半袖! あんびりびり・・・っす。
もうヘトヘト
ヒビが入っていたのですか
大丈夫
>「波」
ふ・・・ん・・・
やっぱり、読めない
nibari1498
手首のひびは必ず骨がくっつきます。もうしばらくの辛抱です。
明日から小豆島へ行ってきます。
みなみ
「波」読めなくてもいいですよね。迫力を感じました。
手首の痛みも暖かくなると回復も早いのではないでしょうか。ぼちぼち家庭菜園も取り組んでください。
おいちゃん
そうでしょうね~
毎回すみませんね~。
出品した作品を残しておく手段ですから…
読めなくても落胆しないでください。(笑)
今日も半袖です。
おいちゃん
そうなんです,
もう3ヶ月異常も経つのですが,
まだ痛いんですよ。
これは読めるとか読めないとか関係なく書いたのですから…しかたがないですね。(笑)
おいちゃん
歳をとったからでしょうか,
治るのがめっちゃ遅いです。(苦笑)
小豆島…二十四の瞳のしまですか?
もうお帰りになったかな?
おいちゃん
半袖はもちろん室内だけですよ。
だって室内は24~25℃の間くらいなんですから。
夏だったら半袖でもおかしくないでしょ?
畑の土興しができないのです。
天候が悪いのと私の手首が果たして耐えられるのか。(>_<)