毎回のように検査数値にはドキドキします。
別に悪いことをしている訳じゃないけれど,
異常がみつかったらどうしよう…
そういう不安が襲ってきます。

幸い今月は普段の月より数値が良くて棟をなでおろしました。
マイ月に一度の検診ですが,
私の命のバロメーターになっています。
通院しているのは市立旭川病院(写真)
私の通っている科はとても混んでいます。
今日は二つの科を受信しましたが,
病院にいた時間は3時間半,
受信に要した時間は血液採取に3分,
二つの科の受診の時間が合計で約2分弱。(笑)
これが私の通院の現実です。
ま~それくらいですんでいることを喜ばなければいけないのかもしれません。
何か深刻な状態になれば…
そんな時間ではすまないわけですから。
月に一度の検診を終えて…
こんばんは冷たいビールで一息といきましょう。(大笑)
この記事へのコメント
└|∵|┐高忠┌|∵|┘
久しく足が向かないけど
こういうアングルの風景もあるんですねぇ!
夜も更けましたが・・
ビール 美味しかったですか!?
ψ(`∇´)ψ
もうヘトヘト
私が行っている、東邦大学池尻大橋。
建てなおさなければ地震で。。。
猛烈に古い
入院患者もいるから簡単に立て直せないのでしょうね
みなみ
毎月検診されていても気持ちは同じですね。
良かったですね。
冷たいビールで一息?寒いのに、、、外は寒くても室内は暖かかったんですね。
吹き抜けになっている立派な病院ですね。
おいちゃん
これは3階からの撮影です。
ここからは2ヶ月に1度この風景を見ています。
ビールは美味しいですね~。
ビールが大好きです。(笑)
おいちゃん
ここは市立病院です。
経営状態が悪く赤字だそうです。
その割には混んでいるんですよ。(笑)
病院の経営は難しいようですね。
病院は機材にお金がかかりますからね。
簡単に立て直しなんてできないようですね。
おいちゃん
このスペースは玄関からちょっと入ったところ。
実は病棟は結構古いんです。
診察室も狭いです。
北海道の室内は暖かですから,
冬にビールとかアイスクリームとか…
贅沢かもしれませんが,
それくらいでないと北海道の冬は過ごせませんから。(笑)